コラージュで造る日常の中の小さな楽しみ

 | 

6月の苺満月

 ここしばらく綺麗な月が空に見えますね。

 私は月の出を見るのに窓にへばりつきながらヨーグルト食べてました。。。。(お行儀が悪いですね(--;)真似してはいけませんよ;;)

 満月前夜の小望月も雅な輝きで空から落ちてきそう・・・・

 空に浮かぶ真珠です。

↓小望月の日マンツーマンコラージュ講座にて、日本画家のR先生の月コラージュ

6月8日 小望月のコラージュ講座 リエコ先生の月

 そして9日は「ストロベリームーン」というキュートな名前の満月。

 よく「赤い月」というと怖い印象を受けますね、例えば地震の前兆とか過■派?のグループ名だったり;;(想像です。。。あっでもかなり前にそんな映画があったような?)

 しかし「ストロベリームーン」というと一気に女子系になりますね。

 言葉って大切で不思議です。

 さて苺のお月様の夜に「満月のワークショップ」を行いました。

6月9日 満月コラージュワークショップ

 

 今回も2名の方が受講していただきました。

 慣れてきた方は次第に手つきが自然になってきます。

6月9日満月のコラージュワークショップⅡ

 重ねていく内に自分の「月作品」が出来上がります。

6月9日満月のコラージュワークショップⅢ

 月に一度、ご自分だけの時間を月とコラージュで一緒に過ごしてみませんか?

来月の月のワークショップは欠けていく月の週なので「デトックスムーン」です。

 7月14日金曜日を予定しております。

 

 

妄想・・・・・じゃない(^^;)空想で描いた「ストロベリームーン幻想」

ストロベリームーン(小)

 

 |